佐渡島、世界遺産になる

https://www.asahi.com/articles/ASS7W263CS7WUTFK008M.html?iref=pc_photo_gallery_bottom

日本に世界遺産が増えました。喜ぶべきことだと思いますが…しかし…。

インド・ニューデリーで開かれているユネスコ(国連教育科学文化機関)の世界遺産委員会は27日、「佐渡島(さど)の金山」(新潟県佐渡市)を世界文化遺産に登録することを全会一致で決めました。

佐渡島が世界遺産登録された事に対して、「14年もの間、多くのみなさんが待ち望んでいた喜ばしい知らせだ」と、岸田文雄首相は登録決定を祝うコメントを発表しました。

ですがこの佐渡島、戦時中に朝鮮人達を強制労働させた経緯があるとの事で、日韓で色々と揉めています。個人的には原爆ドームの例もある事ですし、そうした哀しい過去がある場所も負の遺産として登録すべきだと思ってます。

しかし一部の人達(主にネトウヨ)は、佐渡島が世界遺産登録された事が気に入らない様子で発狂しています。中には強制労働なんてなかったと言ってくる輩までいる始末。

ここから先は全くの私事ですが、実は私はとてつもない過酷な労働環境下で働かされていた経験があります。まあ本当に酷かったです。まさに地獄でした。パワハラがまかり通っており、毎月残業は100時間越え、しかも給料は満額支払われてませんでした。

しかし私達はまだマシな方で、その会社には中国人の方々が更に過酷な雇用形態で働かされていました。そうした事例が現代にもある以上、過去にもそういう事はあったと考えるのが普通でしょう。ましてや当時、朝鮮半島は日本統治時代…。当時の朝鮮人がどんな扱いをされていたかは推して知るべしです。

というより外国人実習生の問題も常日頃からニュースで盛んに報道されていますし、外国人を強制労働させるのって、現代でも割とそこらでおこってしまっています。ネトウヨの人達はそれ知らないんですかね? あ、連中はそういう類のニュースは皆フェイクだと決めつけてくるから関係ないのか。

ちょっと話しが脱線してしまいましたが、今回の佐渡島のニュースを見て、私は色々思う事があったので複雑な気分になりましたとさ…という感じで今回の記事は以上です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です