日銀、利上げ決定

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB261VT0W4A420C2000000

アベノミクス終了のお知らせ。

日銀は31日の金融政策決定会合で追加利上げを決めました。0〜0.1%としていた政策金利(無担保コール翌日物レート)を0.25%に引き上げるようで、8月1日から適用すそうです。

短期金利はリーマン・ショック直後の2008年12月(0.3%前後)以来、15年7カ月ぶりの水準に戻ります。追加利上げによって家計の預金や住宅ローンの金利、企業の借入金利に影響が及びます。

マイナス金利の撤廃どころか利上げとは。15年以上続いたアホな施策も遂に終わるかと思うとなにか感慨深いですね。

しかし今更利上げしたところで、どれだけ実体経済に好影響を与えられるのか…。ジャブジャブお金を使う状態になりきっていた訳ですから、いわばまさに、引くも地獄進も地獄であります。

というか黒田元総裁はじめ、安倍政権に媚びへつらってた日銀関係者は国民に向けて謝罪しろよ。話はそこから始まるような気がしますが、まあそんな機会は永遠に来ないんでしょうな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です